第4回「給食の時間における食に関する指導」研修会 in 北陸
日時 | 平成30年8月11日(土) 13:00~16:00(受付12:30~) |
場所 | 石川県女性センター 2階大会議室(石川県金沢市三社町1-44 電話:076-263-0115) ※金沢駅東口より徒歩約13分 |
募集人数 | 100名(事前申込制、先着順) |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社 群羊社 |
共催 | 公益社団法人 石川県栄養士会 / 公益社団法人 富山県栄養士会 / 公益社団法人 福井県栄養士会 |
内容 | 給食の時間などを活用した5~10分の「食に関する指導」の事例を紹介。経験豊かな栄養教諭が、教科との連携や発達段階を踏まえて、実際に行う指導方法を解説も含めて約20分ずつライブにプレゼンします。 ※内容については一部変更になる場合もあります。 |
講師 | 学級担任にもすぐできる給食指導をプロデュースする ●石川県 金沢市立大徳小学校 栄養教諭 東田 奈緒 氏 小矢部産大豆が人気レシピ“メルヘン豆腐”に -「すがたをかえる大豆」(国語)と関連させて- ●富山県 小矢部市学校給食センター 栄養教諭 窪田 潤子 氏 耳がダンボ、目がトンボになる給太郎(腹話術)の「し・ょ・く・い・く」 ●福井県 越前町立朝日中学校 栄養教諭 水嶋 眞由美 氏 石塚左玄先生教えて!「ふくいこども食育チャレンジ」 ●福井県 福井県立高志中学校 栄養教諭 清川 ひろみ 氏氏 対話と受容でつながるバリアフリーな食育 ●東京都 小平市立小平第六小学校 栄養教諭 白井 ひで子 氏 デリケートな中学生も「食育パフォーマンス」でわろてんか ●東京都 墨田区立竪川中学校 栄養教諭 長瀬 真奈美 氏 |